1月28日(土)に「議会を学ぶ」シリーズ②〜議会はどのように運営されているのか?〜を開催します!


昨年の12月18日の議会改革市民会議「議会を学ぶ」シリーズ①〜二元代表制における議会の役割は?〜に続きまして、下記要領にて1月28日(土)に「議会を学ぶ」シリーズ②〜議会はどのように運営されているのか?〜を開催します。



議会改革市民会議「議会を学ぶ」シリーズは、「そもそも市民にとって議会とは何か?」「議員はどのような活動をしているのか?」「議会改革とは何か?」など、主権者である市民が議会の機能や権限などを学びながら議会改革に向けた提案をおこなう目的で開催するものです。



シリーズ②では、「議会の組織と運営はどのようになっているのか、その課題は?」「会派とは何か、その課題は?」「市民参加による議会運営の必要性は?」「議会事務局は何をしているのか、その機能強化は?」などについて学びます。



今回は第1部として、奈良市議会の「議会制度検討特別委員会」から議会改革にかかわります審議状況の報告があります。昨年の10月30日の議会改革市民会議での報告に続く2回目の報告となります。


今回の報告では、奈良市職員の人事に絡む「議員の口利き」という不祥事が発覚しましたので、検討中の「奈良市議会議員の政治倫理に関する条例案の説明も求めています。


多くの皆さんのご参加をお待ちしております。



議会改革市民会議「議会を学ぶ」シリーズ②
〜議会はどのように運営されているのだろうか?〜


◆日時:2012年1月 28日(土)午後1時30分〜4時30分
◆会場:奈良県文化会館 第3会議室
奈良市登大路町6−2 TEL 0742-23-8921
         近鉄奈良駅下車東へ徒歩5分
◆定員:50名(申し込みは不要。先着順です。)
◆参加費:500円
◆講師:第1部 宮池 明 氏
奈良市議会議員、議会制度検討特別委員会委員)
    第2部 新川達郎氏
同志社大学大学院総合政策科学研究科教授)
◆主催・お問合せ先:
政策研究ネットワーク「なら・未来」
事務局 TEL・FAX 0742-46-1413 Email:muroga_ed@kcn.jp