【公開質問回答ー市民参画編ー池田のり久さん】


池田のり久さんの回答




2.市民参画(参加)と協働による市政運営について


(1)奈良市の市民参画と協働による市政運営の現
状について



Q・奈良市の市民参画と協働による市政運営の現状をどのように認識されていますか。その現状認識と課題についてお書き下さい。

A・奈良市においては、市民参画および協働によるまちづくり条例施行後、4年が経過し、市民の皆様によるまちづくりへの関心は徐々に高まってきているものの、まだまだ市民参画と協働が至る所で進んでいるとは言えない状況にあります。とりわけ、市民の皆様が市政のあらゆる場面でご活躍いただくための仕組みや機会の提供が不十分であると感じております。


(2)市民参画の充実・強化について


Q・これからの市政運営には市民のニーズや意見、提言・提案等を積極的に取り入れる必要があります。「奈良市市民参画及び協働によるまちづくり条例」には、市民参画とは「市の施策の企画立案の過程から実施及び評価に至る各段階において、市民が主体的に参加し、意思形成にかかわることをいう」と規定しています。「奈良市はいま以上に市政への市民参画を進めるべき」との意見に賛成ですか?併せて、市民参画を充実・強化する方策や制度提案についてお書き下さい。

A・市民の皆様が簡単に市政へ参画できる方法としてパブリックコメントタウンミーティングなどは実施されているものの、市民の皆様や市民団体からの提案を受ける仕組みはありません。政策の企画立案についても、市民の皆様と行政が一緒に議論していくことが大切でありますし、市民参画と協働が進むことで、行政の意識改革や体質改善にも繋がると考えておりますので、お互いに協力して問題や課題を解決するという仕組みを制度化したいと考えております。

(3)協働(制度)の充実・強化について


Q・これからの市政運営には市民、自治会などの地域自治組織、NPO、事業者等と行政との協働(パートナーシップ)による公共サービスの供給が求められます。「奈良市はいま以上に市と民間団体との協働を進めるべき」との意見に賛成ですか?併せて、協働を充実・強化する方策や制度提案についてお書き下さい。

A・奈良市は、今以上に市と民間団体との協働を進めるべきであるという意見に賛成です。現在行っている市の事務事業の中で、地域の自治組織、NPO、事業者など民間でも実施できると思われる事業が多くあります。
それらの事業を協働で抽出し、民間で実施することで、協働が飛躍的に進むと考えております。また、このことにより、コスト削減と市民サービスの向上も見込まれますので、是非協働の充実・強化は進めたいと考えております。

(4)地域自治の仕組み(システム)づくりについて



Q・「例えば、小学校区単位で『まちづくり協議会』などの地域自治組織をつくっていくべき」との意見がありますが、このような意見に賛成ですか?小学校区単位における地域自治の仕組みづくりの必要性について、また地域自治の仕組みづくりに求められる行政の支援体制などについてお書き下さい。

A・小学校区単位でまちづくり協議会などの地域自治組織を作るべきであるという意見には賛成です。まちづくりにおける適正な単位は、小学校区であると考えておりますので、それぞれの校区に『まちづくり協議会』を設置し、校区内のさまざまな団体が協力しながら、地域の自立を促したいと考えております。その際には、行政がしっかりとノウハウや知恵、そして財政支援が出来る体制と仕組みを作りたいと考えております。地域の連絡所や公民館に相談・助言ができる人材の配置を検討したいと思います。このことが、自分たちで自分たちのまちづくりを行うという意識を高め、地域コミュニティの再生と活性化にも繋がると考えております。


(5)自治基本条例の制定について。



Q・「奈良市でも、自治体の憲法といえる自治基本条例を制定し、市民自治型の市政運営を図るべき」との意見に賛成ですか?自治基本条例制定についてお書き下さい。併せて、自治基本条例に市民投票(住民投票)制度を設けることについての意見もお書き下さい。

A・「自治基本条例」の制定は必要であると考えておりますので、条例制定に向けて研究したいと考えております。ただ、その前に、まず、市政運営に対し、すべての市民の皆様に興味や関心を持っていただくとともに、地域のまちづくりにも身近に関わっていただけるような仕組みを構築することが、重要であると考えています。また、住民投票制度ですが、自治体運営に必要な制度であると認識はしていますが、常設型の住民投票制度までは、必要ないと考えています。


※政策研究ネットワーク「なら・未来」では、市長立候補予定者には市政の重要課題である「1・財政の健全化について」と「2・市民参画(参加)と協働による市政運営について」の2問について質問を行っていました。「1・財政の健全化について」についても、ぜひご参照ください。


.