【公開質問回答ー市民参画編ー大野ゆうじさん】


大野ゆうじさんの回答




2.市民参画(参加)と協働による市政運営について


(1)奈良市の市民参画と協働による市政運営の現
状について



Q・奈良市の市民参画と協働による市政運営の現状をどのように認識されていますか。その現状認識と課題についてお書き下さい。

A・「奈良市市民参画及び協働によるまちづくり条例」が策定され、市民参画と協働の必要性がある程度認識されるようになったと思われますが、市民参画と協働をしっかり根付かせる必要がある。市長の強力なリーダーシップで市民参画と協働の仕組みを作ってい く。


(2)市民参画の充実・強化について


Q・これからの市政運営には市民のニーズや意見、提言・提案等を積極的に取り入れる必要があります。「奈良市市民参画及び協働によるまちづくり条例」には、市民参画とは「市の施策の企画立案の過程から実施及び評価に至る各段階において、市民が主体的に参加し、意思形成にかかわることをいう」と規定しています。「奈良市はいま以上に市政への市民参画を進めるべき」との意見に賛成ですか?併せて、市民参画を充実・強化する方策や制度提案についてお書き下さい。

A・「奈良市はいま以上に市政への市民参画を進めるべき」との意見に賛成です。市民と市長が議論する機会を増やします。今のタウンミーティングは形骸化しているという評価を耳にしますので、新たな手法で市民と自由に話せる機会を作ります。また、市の重要政策の決定では、「役人だけで決めるな」を合言葉に市民や専門家の 意見を聴く仕組みを作ります。

(3)協働(制度)の充実・強化について


Q・これからの市政運営には市民、自治会などの地域自治組織、NPO、事業者等と行政との協働(パートナーシップ)による公共サービスの供給が求められます。「奈良市はいま以上に市と民間団体との協働を進めるべき」との意見に賛成ですか?併せて、協働を充実・強化する方策や制度提案についてお書き下さい。

A・「奈良市はいま以上に市と民間団体との協働を進めるべき」との意見に賛成です。今後は市民の力を借りて行政サービスを充実していく必要がある。協働の方針については、学識経験者、市民団体、自治会、市民などからなる委員会を設け策定し、その方針に基づき協働を進める。

(4)地域自治の仕組み(システム)づくりについて



Q・「例えば、小学校区単位で『まちづくり協議会』などの地域自治組織をつくっていくべき」との意見がありますが、このような意見に賛成ですか?小学校区単位における地域自治の仕組みづくりの必要性について、また地域自治の仕組みづくりに求められる行政の支援体制などについてお書き下さい。

A・小学校区単位における地域自治の仕組みづくりは賛成です。最初は、数地区で実験的な取り組みを行い、その評価を踏まえ他の地域への拡大を検討する。


(5)自治基本条例の制定について。



Q・「奈良市でも、自治体の憲法といえる自治基本条例を制定し、市民自治型の市政運営を図るべき」との意見に賛成ですか?自治基本条例制定についてお書き下さい。併せて、自治基本条例に市民投票(住民投票)制度を設けることについての意見もお書き下さい。

A・自治基本条例制定については他の自治体の経験を踏まえ検討していく。

※政策研究ネットワーク「なら・未来」では、市長立候補予定者には市政の重要課題である「1・財政の健全化について」と「2・市民参画(参加)と協働による市政運営について」の2問について質問を行っていました。「1・財政の健全化について」についても、ぜひご参照ください。